おとさんのお料理奮戦記!

おとさんが作るお料理を中心に紹介していきます。機会があれば気になったことぜーんぶ書きこんでいきます。>^_^<

みんな大好き!激安59円/100ℊで鶏の唐揚げ!

f:id:otosan-kantanryouri:20190422001852j:plain

こんばんは!

今日の休日はいかがでしたか?

明日からまたお仕事ですねーー!

おとさんは、今日はしっかりと来週1週間分の食材を買い込んできて、準備万端です!

 

今日は少し遅く帰ってきたので、簡単に鶏の唐揚げを作ってみました。

 

おとさんが初めてチャレンジしたときはわからないことだらけでした。

なので、鍋選びから書いておきますね。

 

■鍋選び

奥さんと二人暮らしくらいなら、直径15~17センチくらいの鍋で十分だと思います。

よく、これは唐揚げ用鍋でとか、しゃぶしゃぶ用の鍋で・・・とか書いてあるのを見かけますが、ほんとは何でも代用できるのです。

f:id:otosan-kantanryouri:20190422002958j:plain←直径15センチの鍋

f:id:otosan-kantanryouri:20190422003008j:plain←直径18センチの鍋

f:id:otosan-kantanryouri:20190422001804j:plain←直径17センチの鍋

これくらいの鍋だと、油約1リットル位使うので、3~4人家族なら丁度良いのではないでしょうか?

鍋の高さ、60~70%くらいまで油を満たせれば十分です。

要は、鶏を鍋に入れたとき、丁度鶏の頭のてっぺんまで浸かってくれればよいのです。

おとさんは、ドン・キホーテで売っていた直径17センチの鍋を愛用しています。598円(税別)だったので、お手頃でした。

 

■油選び

まあ、ここは適当で。ドンキホーテあたりにだと、サラダ油198円/リットルで販売していますので何でもお好みでどうぞ。

 

■唐揚げ粉選び

お店で販売している唐揚げ粉なら何でもよいと思います。ただ、小麦粉由来のものが多いので、アレルギーのある方は気を付けましょう。そんな時は、手っ取り早く片栗粉を唐揚げ粉として使用してもよいと思います。

確か、東京・青山にあるオーガニック専門店のナチュラルハウスの鶏の唐揚げは、片栗粉だけを使用して唐揚げを作っているはずです。

おとさんが良く使うのが日本食研の「衣サクサク唐揚げ粉」です。

f:id:otosan-kantanryouri:20190422001912j:plain

これを使う理由は2つ。

①多分、かなりブレダー粉が入っているので、ほんとにサクサクに仕上がるんですよ。

日本食研のたれや粉は、かなり多くのレストラン・居酒屋・小料理屋などの外食産業やスーパーやデパ地下などの惣菜屋さんなどの量販店で使われているメーカーなのです。それだけプロの味付けに近いものが再現できる・・・・と、信じてます。おとさんは(^^;

 

蛇足ですが、ブレダー粉って馴染みがないと思いますが、簡単に言えば、【パン粉】です。

イーストやベーキングパウダーを使用していることが多く、加熱した上で粉砕加工しているので、唐揚げにした場合、サクサクに仕上がるんです。

 

・・・・とまあ、ウンチク話はこれくらいにして、鶏の唐揚げのレシピを紹介しておきます。

冷凍の唐揚げを油で揚げるときも美味しく仕上がりますので、最後までお付き合いくださいね。

 

■鶏の唐揚げレシピ

~材料~

1)鶏のもも肉・・・3枚(500~600g)

  ※鶏皮がお嫌いな方は、胸肉でも大丈夫!

2)唐揚げ粉・・・お好みで。ここでは日本食研の「衣サクサク唐揚げ粉」で。

3)水・・・60~80ml

4)サラダ油・・・約1リットル

 

ちなみに、本日、例のごとく業務スーパー入間店に行ったら、鶏のもも肉が100g59円で販売してましたーーー!

f:id:otosan-kantanryouri:20190422001834j:plain

ブラジル産ですが、おとさんの家庭では十分です!

業務用スーパーって、大体土曜日・日曜日は激安特売してるんですよねーーー!

嬉しい!!!!

 

~作り方~

①鶏肉を一口大にカットします。

②ボールに2)の唐揚げ粉を80g入れて、そこに3)の水を入れてよく溶きます。

③カットした鶏肉を②に入れてよく馴染ませます。

④鍋に入れた油をよく熱します。170~180度くらいがベスト。入れる油の量は、鍋の高さの60%位が良いかと。70%以上はいれないほうが良いと思います。噴きこぼれを防止するためです。

温度は、芯温計を使用して温度チェックするのも良いですし、そんなものない!

・・・という方は、強火で油の入った鍋を熱して、熱くなってきたなー、、、と思ったら、水を1~2滴落としてみてください。この時、くれぐれも水を多く落とさないこと!

 

1~2滴ですよ!

それ以上水を入れると、油がはねてしまって、大やけどをおってしまいますので十分気を付けてください。

 

瞬時に蒸発するようなら、温度は180度以上ありますので、あとは中火に。

⑤唐揚げ粉によく馴染ませた鶏肉を鍋に投入していきます。

f:id:otosan-kantanryouri:20190422003020j:plain

↑投入したては、こんな感じになります。

この時、鶏を多く入れすぎないことです。

17~18センチの鍋なら、一度に入れる鶏は5個~6個くらいにしておきましょう。

⑥鶏同士が、くっついていないか、さい箸を鍋に入れてよくチェックしてくださいね。唐揚げ粉が固まる過程で、鶏肉と鶏肉がくっついてしまう場合があるので、最初の30秒くらいは入念にチェックしてください。

⑦唐揚げ粉の袋には3~4分で揚がると書いています。鶏肉の切り方まで書いてくれていますから、その通りにカットすれば、3~4分できれいに揚がります。

大小様々な大きさになってしまった場合は、鶏肉が浮いて来たらきっちり揚がっていると思ってください。

↓丁度こんな感じです。

f:id:otosan-kantanryouri:20190422001804j:plainとか、、、

f:id:otosan-kantanryouri:20190422002932j:plain

最初に比べると泡が少なくなってるでしょう?

水分が蒸発してきている証拠なのです。

これ位が、鍋から上げ時だと思ってください。

 

これ、冷凍の唐揚げも同じです。(^_-)-☆

沈んでいたのが、浮いてきますからーーー>^_^<

 

やっぱり食べ物は美味しく食べたいですもんねーー!

是非チャレンジを。

 

話が少し逸れましたが、、、あとは、キッチンペーパーで油をよく切れば出来上がり!

f:id:otosan-kantanryouri:20190422001852j:plain

 

鍋の油は、アルミホイルなどかぶせて、普段のお料理でも使えます。黒くなってきたら、酸化してしまっているので、使えません。

そんな時は、

f:id:otosan-kantanryouri:20190422003100j:plain

これを使ってみましょう。

私は、リサイクルショップで安いのを見つけて買いました。熱い段階でこれを入れると、冷めたとき、油が固まっているというもの。

スーパーやホームセンターでも販売していると思います。

生ごみと一緒に捨てられますので便利ですよ。

 

あと、使用した油を長持ちさせるコツは、鍋からカスをすくっておくことです。

100円均一でも、小さなかす揚げ?油切り?お玉の金網みたいなのがありますよね?

それで十分です。

f:id:otosan-kantanryouri:20190422002916j:plain

鶏3枚揚げただけでこんなに揚げカスが出てきます。

きちんとカスを取り除いておけば、油も長持ちしますので、節約できるところは節約しておいた方が良いかと。。。(#^^#)

 

また明日からお仕事の開始です。

お互いに頑張りましょう!

 

それではお休みなさい。